ポーラスコンクリート

posted in: 家は自分で作る, 箱根 | 0

sejuko-ropouruwusse48

ポーラスコンクリート自体は路面などでよく使われている。

専用の固化材があり高価だ。

それを使わなくても、普通セメントでもいいのではないか、と思いこの水場の壁を実験をかねて作ってみた。
(2013年4月)

問題は無いようだ、というより、非常に興味深い素材として関心が高まった。

この実験は非常に有効だった。その後の土間作製におおいに役立つことになる。

かなり広い面積の土間をコンクリートで作ると、水勾配が取れない場合は水たまりが出来てしまうが、これで作ればその懸念も無くなる。

実はずいぶん長い間、土間を何で仕上げようかと考えていた。

浸透型の路面材は市販であるのだが、自分でやるにはどれも面白みがない。

アスファルトもあまり好きではないし。

やっとその素材に巡り合った。

sejuko-ropouruwusse49

 

 

 

 

 

 

 

 

その後駐車場や進入路をそれで作ることになる。

路面用の骨材には、ビリという砕石の小さいものを使用した。

セメント1に対してビリを4〜6の容積配合にした。

sejuko-ropouruwusse53

sejuko-ropouruwusse54

ついでにポストもそれで作ってみた。(2013年10月)

ポーラスコンクリートは、軽くて流動性もあまり無いのでいい加減な型枠でもOK。

sejuko-ropouruwusse56背面は耐火ガラス。強化ガラスよりさらに強度が高い。

寸法違いで使えなかったものを、何かに使えるのではないかととって置いたもので、やっとその場を得た。

投函部は市販のペール缶を使用したが、それがちょっと安っぽい感じになってしまった。

 

後日改造した。(2013年12月)

セメントで箱を作り、斜めに埋め込んだ。

sejuko-post